TechDive Blog

IT未経験者でも分かりやすく学べる技術ブログ

バックエンドってなに?

サムネイル

1. バックエンドとは?

バックエンドとはユーザーからは見えない裏側の処理を総称する技術領域です。

例)SNSサービスの新規投稿について

フロントエンド(UI)で入力した投稿内容をデータベースへ保存する処理

1. フロントエンド(ユーザーが見る画面)から投稿内容を受け取る。
2. データが正しいか確認する(不適切な文字が含まれていないかなど)。
3. データベースに保存する。
4. 投稿が成功したことをフロントエンドに知らせる。

2. バックエンドの主な役割

バックエンドは基本的にフロントエンドとの通信を行うことで以下のような役割を実現します。

通信の方法についての詳細はクライアントとサーバーについてで解説します。

1. データや情報の処理

  • フロントエンドでユーザーが入力した情報やクリックなどのアクションに応じてデータの加工やデータが正しいかの検証を行います。

2. データベースへの操作

  • フロントエンドから送られてきたデータや情報をもとに、データベースへの登録やデータベースから情報を取得するなどデーターベースへの操作を行います。
  • これによりアカウントに紐づくデータの処理や保持、アカウントごとの特定のデータの表示を行います。

3. ログイン・ログアウトなど認証の管理

  • ログインやログアウト、ユーザー登録などを実現し、登録されたユーザーのみサービスを利用できるようにします。
  • 認証方式などの詳細は別途記事にて紹介します。

4. レスポンス処理

  • フロントエンドから送られてくるものはリクエストと呼ばれます。逆にレスポンスはリクエストに対してデータや正常およびエラーなどの状態(ステータス)を返却します。

3. バックエンドで利用される言語・フレームワーク

バックエンドで利用される言語やフレームワークの代表例を紹介します。

フレームワークとは、特定のアプリケーションを効率的に開発するために用意された便利ツールです。

本ブログではWebサービスを作るための、フレームワークについて解説します。

言語およびフレームワーク

  • Python: 読みやすく、初学者向けのフレームワークが充実しています

    • Django
    • Flask
    • FastAPI
  • JavaScript: JavaScriptベースで、フロントエンド・バックエンドを同じ言語で書けるのが特徴です。

    • Node.js
  • Golang: 高速でシンプルな設計が特徴。軽量なAPI開発に向いています

    • Gin

本ブログでは、上記の言語をメインでHow Toを解説していきます。

自身が利用したい言語やフレームワークを本ブログを利用して学習してください。

この記事を書いた人

プロフィール画像

Tさん

別業界から転職1年で
Webフルスタックとして活動中


これからエンジニアになりたい!

駆け出しエンジニアが最短で
成長できる方法を発信

関連記事

サムネイル

クライアントとサーバーの基礎

プロフィール画像

Tさん

noteロゴ

note

Xロゴ

X

「はじめの一歩」をサポートする
プログラミング学習サービス
「TechDive」の運営

最新記事

サムネイル

ReactHooksこれだけでOK!

サムネイル

クライアントとサーバーの基礎